パスポートは、「命の次に大切」とよく言われています。日本国外での唯一の公式身分証明書です。

必要な時期
パスポートがないとビザが申請できません。I-20(後述する入学許可証) が届くまでには手元に用意しておきましょう。
必要な書類
最新の情報は外務省のページを確認してください。
書類 | 説明 |
---|---|
一般旅券発給申請書 1通 (国外申請の場合は2通) | ・ 申請窓口か旅行会社で入手。 ・ 申請書は 5 年用と10 年用の 2 種類。 |
戸籍謄(抄)本 1通 | ・ 申請日前 6 ヶ月以内に作成されたもの |
住民票の写し1通 (住民基本台帳システムの運用を開始した都道府県で申請する場合は原則不要) | ・ 本籍の記載が必要。 ・ 申請日前 6 ヶ月以内に作成されたもの。 |
写真 1枚 | ・ 縦 4.5cm × 横 3.5cm、縁なし、無背景。 ・ 申請日前6ヶ月以内に撮影されたもの。 ・ 申請書上の規格を満たしていること。 ・ 写真の裏面には申請者の氏名を記入。 |
官製はがき 1枚 | ・ 宛先として申請者の住所、氏名を記入。 |
本人確認用書類(原本) | (1) 1点で良い書類(一部省略) 運転免許証、船員手帳、宅地建物取引主任者証など (2) 2点必要な書類 A B 次の内写真が貼ってあるもの |
申請手順
上に掲げられている書類を全部そろえて、住民登録をしている都道府県のパスポート申請窓口で申請して下さい。申請から受領までに、通常 1 週間程度(土・日・休日を除いて)かかります。
パスポートを受け取る時には次のものを持って、必ず本人が交付(申請)窓口に行ってください。
- 申請の時に渡された受理票(受領証)
- 申請の時に提出し、自宅に送られてきたはがき
- 手数料(必要額の収入証紙及び収入印紙を受領証に貼付)
旅券の種類 | 都道府県 収入証紙 | 収入印紙 | 計 |
---|---|---|---|
10年用 (20歳以上) | 2,000円 | 13,000円 | 15,000円 |
5年用 (12歳以上) | 2,000円 | 8,000円 | 10,000円 |
5年用 (12歳未満) | 2,000円 | 3,000円 | 5,000円※ |
※12歳未満の発給手数料は半額です。
ボストンでのパスポート更新
ボストン滞在中にパスポートの有効期間が切れる場合、在ボストン日本国総領事館にて新しいパスポートを発行してもらえます。申請は有効期限の一年前から行えますが、新しいパスポートの有効期間はそのパスポートの発行日から5年または10年間となります(古いパスポートの有効期限からではありません)。なお、古いパスポートに貼り付けられているビザは新しいパスポートに貼りかえてもらえないので、その後は新旧2冊のパスポートを持ち歩く必要があります。