注意事項

日本ですと賃貸の契約期間は通常2~3 年ですが、ボストンの賃貸契約における一般的な契約期間は寮と同じく1 年です。契約期間に関しては、以下2 点にご注意下さい。

中途解約条項なし

通常の賃貸契約には中途解約条項は含まれていないので、借り手は基本的に1 年間は家賃を支払う義務を負います。次の借り手が見つかった場合は、事情によっては解約に応じてくれるようですが、この場合でも違約金を取られたりするようです。

日本の場合は2 週間や1 ヶ月事前に解約通知をすれば解約ができる中途解約条項が契約に含まれているのでこうしたことはありませんが、こちらでは違いますのでご注意下さい。契約時にそうした条項を盛り込むよう努めてみましょう。例えば8 月に入居し、2 年目の契約を更新する際も、卒業する6 月までで解約しようとすると、上記問題が出てきますので、ご注意下さい。

2年目の家賃は値上がりするケースあり

日本の感覚ですと契約初回の家賃が最も高く、更新時には安くなることはあっても高くなることはないというのが一般的ですが、ボストンでは必ずしもそうではないのでご注意下さい。多くの部屋で家賃が年々上昇しています。

初めから2 年契約としてしまうのも手です(ただし、できれば中途解約条項を付帯するようにしましょう)。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。