国際運転免許証

国際運転免許証は、都道府県の公安委員会の運転免許試験場で交付を受けます。国際運転免許証はそれ自体が免許証ではなく、「日本の運転免許証が国際的に通用するという証明書」ですので、常に日本の運転免許証と併せて持っている必要があります。

なお、国際運転免許証を使って車を運転できるのは、入国日から 1 年間だけです(マサチューセッツ州の法律で「国際運転免許証を持っていても、一度州内に居を構えたら州の運転免許を取らなければならない」と定められているため。詳しくはこちらをご覧ください)。

できるだけ早くマサチューセッツ州の運転免許証を取得しましょう。

申請方法

申請に必要なものは、以下の通りです。

項目 備考
パスポート
写真 5×4cm
運転免許証 1 年以上有効なもの。更新まで 1 年未満の場合には先に期限前更新をする必要があります。
印鑑 認印可
手数料 2650円 収入印紙を購入(申請窓口の近くで売っています)

窓口にある申請書に必要事項を記入し、手数料分の印紙を添付して申し込めば、その場で発行してくれます。混みあっていなければ10 分ほどでできますので、昼休みでも取得可能です。

有効期限は1 年間なので、出来るだけ出国直前に取得した方が良いでしょう。また、申請者が既に渡米してしまった後など、場合によっては代理人による申請も可能ですので、問い合わせてみてください。


国際免許証の取得(警察庁)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。