MIT およびスローンのネットワークを利用するための諸手続をご紹介します。オリエンテーション以外は日本からでも実施できますので、早くから MIT のメールアカウントを使いたい方は是非お試しください。
スローンのコンピュータ環境についてはこちらをご参照ください。
SloanSpace への登録
合格後、”SloanSpace” (スローンのポータルサイト)の ID とパスワードがにメールで送られてきます。それを使ってログインし、”Sloan Name” を選ぶように指示されます。
Sloan Name とはスローン校内でユニークな ID のことで、スローンのメールアドレス yyyyyy@sloan.mit.edu の “yyyyyy” の部分になったり、スローンの PC にログインするときの IDとして使ったりします。 可能であれば後述する “Kerberos Name” と同じにしておくと管理が楽です。
Athena アカウントの取得
MIT 全学のネットワーク “Athena” で使用する ID を取得します。この ID は “Kerberos Name” と呼ばれ、MIT のメールアカウント xxxxxx@mit.edu の “xxxxxx” の部分になったり、Athena 端末にログインするときの IDとして使ったりします。
Kerberos Name はこちらのサイトから取得します。なお、この手続には 9 桁の MIT ID (合格後にメールで送られてきます)が必要です。
電子証明書の取得
Athena アカウントの取得に続いて、 電子証明書を取得します。電子証明書を要求されるサービスの一例を以下に示します。
- WebSIS (住所登録、成績の参照、授業料の請求など)
- ソフトウェアのダウンロード
証明書はこちらのサイトから取得します(前述のKerberos Name、Kerberos パスワード、MIT ID が必要です)。 MIT CA (Certificate Authority) と MIT Personal Certificate の両方を忘れずに取得してください。
STS オリエンテーション
Student Technology Services (STS)
MIT Room E52-020
617-258-0600
Mon-Fri 11:30am-5pm
スローンで使用するPC の設定をするためのオリエンテーション(必須)で、8 月中に行われます(SloanSpace を通じてサインアップします)。このオリエンテーションまでにノート PC とワイヤレス LAN カードを準備する必要があります。
E52 地下のコンピュータルームにて、スローンのコンピュータ環境について説明を受けたあと、MIT のサーバへの PC 登録、ワイヤレス LAN カードの設定などをインストラクターの指示に従って行います(作業は1時間程度)。終了時から MIT のキャンパス内で LAN にアクセスできるようになります。IP アドレスの取得のため、MIT ID が必要です。