Off-Campus (Cambridgeside Galleria周辺)

90 年代の初め頃に再開発された地区であり、Cambridge Side Galleria(ショッピングモール)を中心に、オフィス(Lotus 本社など)、高級ホテル(Royal Sonesta)、高級コンドミニアム(Esplanade、River Court、Thomas Graves)などが建てられています。Museum of Science も近く、その正面には高層アパートのMusuem Tower もあります。

Cambridge Side Galleria 周辺の場合、メリットは何と言っても学校まで近いことです。Sloan School まではCharles 川沿いの道を散歩気分で徒歩10 分(自転車なら5 分)です(Musuem Tower の場合、シャトルバスが利用できます)。また、買い物にも非常に便利な地域です。徒歩2 分のCambridge Side Galleria内では、デパート(Sears、Filene’s)、服飾品(Gap、Ann Taylor、J Crew 他多数)、日用雑貨、薬、カメラ、レストランなど食料品以外は何でも揃います。さらに、車を使えば、Star Market(5 分)、Bread& Circus(10 分)、Reliable(10 分)、New Deal Fish Market(5 分)などの食料品店まで容易に足を伸ばせます。

一方で、最寄りの駅(Kendall またはLechmere)まで徒歩10 分程かかるのが欠点です。そのため、寒さの厳しい冬の間や、人通りの無い夜間に駅から帰宅する際には車かタクシーを利用する方が安全です。その他の手段として、Galleria のシャトルバス(月-土曜日は9:00am から6:00pm まで、日曜日は12:00pmから6:00pm まで、Kendall 駅とGalleria との間に無料シャトルバスが20 分間隔で運行しています)か、EZride(Lechmere からKendall を6 分で走る路線バス。午前7 時から10 時過ぎと、午後3 時半から8時くらいまで、平日のみ12 分おきに運行しています。MIT ID を提示すると無料)が利用できます。なお、高級コンドミニアムも高層アパートメントも家賃が非常に高額です。


私は企業派遣生なのですが、合格が決まったと同時に(4 月頃)、同じ企業からスローンに派遣されていた帰国予定の先輩に連絡を取り、アパートを引継いでもらうことに決めました。私の場合、渡航してすぐにサマー・スクールに午前・午後とも通う予定だったため、渡航後に家を探すことは現実的ではないと考えました(そもそもボストンで住居を探すのは困難と聞いていましたし)。物件を自分の目で確かめずに決めるにあたっては多少のためらいもありましたが、オーナーとの交渉も先輩がやってくれたため(私はオーナーが日本に送ってくれた契約書にサインをして送り返しただけ)、渡航前の慌ただしい時期に非常に助かりました。また、信頼できる!?先輩が勧めてくれたことも決め手になりました。

River Court


10 Rogers St. , Cambridge
Kendall (Red Line)

入り口に24 時間Concierge が常駐しており、建物内に入るためには磁気カードが必要なため、セキュリティーは抜群です。駐車場も建物内の地下にあるため安全です。100 世帯程度の中規模のコンドミニアムであるため、Concierge は入居者全員の顔と名前を把握しています。1Fに屋内温水プールとジムがあり、入居者は自由に使えます。屋上がサンデッキとなっており、夏の間はCharles 川を眺めながら日光浴を楽しめます。

また、築年数が新しいため、水道から出てくる水がきれいです。各部屋に洗濯機と乾燥機が設置されているため奥様には便利です。MIT に近いため、教授や学生などMIT 関係者も多く住んでいます。ここは「コンドミニアム」と呼ばれる分譲型のアパート(Unit ごとの所有者が異なる)なので、契約方法はアパートの場合と異なり、コンドミニアムのオーナーと直接契約することになります。

Museum Tower


8 Museum Way, Cambridge
Lechmere (Green Line)

Science Park 駅とLechmere 駅の中間にある築3 年の高層アパートメントで、Cambridge SideGalleria モールまで徒歩5 分です。平日は朝夕、アパートとKendall 駅間で専用のシャトルバスが運行されており、通学に便利です。また、24 時間Concierge 常駐、入館には磁気カードが必要と、セキュリティーにも配意がされており、駐車場はValet Parking(駐車場係が出し入れしてくれます)になっています。日本人に好評な点は洗濯機と乾燥機が各部屋備え付けである他、食器洗浄器、冷蔵庫、電子レンジといった台所まわりの設備も、まだ新しいことです。実際、少なくとも数世帯の日本人が入居しています。MIT 学生も多いようです(Sloan生が中心)。

難点を挙げれば、高額家賃のほか、アパート周辺に建物が少なく殺風景であることでしょうか。近所に遊び場がないので、小さいお子様連れのご家族には不向きだと思います。

契約については、日系不動産会社を通すか、Leasing Office と直接やりとりも可能です。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。