Leadership

ID タイトル
15.569 Leadership Lab (L-Lab)
15.979 Management and Leadership

15.569 Leadership Lab: Leading Sustainable Systems (L-Lab)

時期 内容
2009秋(Full) Peter Senge, Wanda Orlikowski
N/A
Fifth Disciplines(邦訳『最強組織の法則―新時代のチームワークとは何か』)の著者ピーターセンゲが教鞭をとります。組織変革のためのフレームワーク(システム思考、メンタルモデル、共有されたビジョン、自己マスタリー、チーム学習)および、実践的なツールとして『メンタルモデルのシミュレーション』『会話分析(左右の欄)』『推論のはしご』を学びます。授業は週1回3時間(2コマ)。前半1コマはフレームワークの授業。後半1コマはBP、Nike、スターバックス、NGOの役員等が、毎回ゲストスピーカーとして招かれ、組織変革・社会変革における体験を話されます。G-Labと同様、秋学期授業に加えて、1月の3週間は現場でのプロジェクト(Laboratory)になります。1チーム4名で、派遣先はアメリカ国内(スターバックス、Nike、Pepsi等)、ブラジル、イギリス、アフリカ/ラテン(NGO)と様々です。MITの他学部(エンジニア、都市開発)、ハーバード(HBS、ケネディー)の学生も参加しています。【K.O. MBA ’10】
2010秋(Full) Peter Senge, Wanda Orlikowski
N/A
2011秋も2010秋と内容は同じでした。プロジェクトは環境問題、社会問題、安全保障など様々ですが、共通しているのは如何に組織・企業・社会をSustainableなものに変えて行くかという観点でのLeadershipが問われているという点にあるようです。今年は1チーム3-4名で、プロジェクトは米国内(Pepsico, IBM, US Navyなど)、ブラジル、インドネシア、メキシコ、ジャマイカなどがありました。【H.Y. MBA ’11】

15.979 Management and Leadership

時期 内容
2010IAP Janice Klein
N/A
Sloanに来る前にビジネスで軍経験のある優秀なマネージャーと仕事をする機会があったので興味を持ち履修しました。「どうして軍隊出身の人間にバランス感覚を持つリーダーが多いのか?」という視点からリーダーに必要な資質を浮き彫りにします。軍隊とビジネスにおけるリーダーシップの共通点や相違点、LeadershipとManagementの違いなどを議論します。
授業形式はSloan教授陣・現役軍人・軍隊経験のあるビジネスエグゼクティブ・軍人エリートの転職を扱うヘッドハンターらが講師を務めてインタラクティブな形で議論を進めていきます。軍経験者からは軍隊でのリーダー育成方法・コーチング方法を聴き、Sloanの教授からは、リーダーとしての倫理観・将来のリーダーシップ開発のプラニング方法について講義を受けます。最終日はZ-Center(MITのスポーツジム)で軍隊の状況を想定した軽いエクササイズを行います。
課題は授業最終日までにエッセイを2本提出しなければならないので、4日間AM9~PM4時まで本授業に拘束される中で大変でしたが、自分の理想のリーダーシップ像や課題点について突き詰めて考える場となりました。【S.C. MBA’10】
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。